2020/11/27 金曜日
まち全体が美術館!
先日、東京都立川駅付近にある
『ファーレ立川』の路上アートを散策してみました♪
なんと、36カ国・92人の作者による
109のアート作品が、街中に溶け込むように
建っていました。
最近では、“世界一受けたい授業”や
ドラマの“ルパンの娘”にも登場したそう。
ナイジェリアのアーティスト、
サンデー・ジャック・アクバン作:オブジェ<見知らぬ人>
高さ12.5メートルの巨大な植木鉢。
フランスのジャン=ピエール・レイノー作
:オープン・カフェテラス
ビルの換気口が、繊維強化プラスティックと
ステンレスでつくられた4.5メートルの
買物バッグで覆われています。
シンガポールのタン・ダ・ウ作:換気口<最後の買い物>
触れる・座れる・遊べる・身体で楽しむアート。
芸術を楽しむのは、美術館だけじゃない!
そんな楽しい発見が出来、
アーティスティックな気分になりました♪
芸術って、色々なところに隠れているのかもしれませんね。
みなさまも芸術の秋を楽しんではいかがでしょうか。
■ファーレ立川アート
https://www.faretart.jp/
オンラインショップ 高梨