2009/8/26 水曜日
エコでロハスな生活
田舎暮らしをはじめた英国から来たベニシアさんの話です。
朝の食事を終え、洗濯機を回し、空いた時間で散歩に出かけました。
近くの小さな川沿いを散歩し、水の流れる音に足を止め、
きらきら輝く水場に目を向け自然を満喫していたところ
そこには自然ではありえない泡が出て、あっという間に水も濁り始め
はっとしたそうです。
もしや、自宅から排出されている洗濯の汚れた水!!と
思い慌てて洗濯を止めたそうです。
もともと物つくりが好きだったこともあり、庭先でハーブを育てていた彼女は
自然を壊さない洗剤を、と考えローズマリーで洗剤を作っていました。
ローズマリーの枝5㎝くらいを5本,1Lの水で30分煮詰めてそこに粉石けんを入れ混ぜる。
という簡単な洗剤でした。
台所汚れはラベンダーを漬けた酢で綺麗に取れるそうです。
我が家の庭先に大木に育ったローズマリーが毎年花を咲かせています。
ピアベルピア エコウォッシュがあるのでエコ生活しているつもりですが
何時の日か・・・ローズマリーで洗剤を作ってみたい♪と思いました。
広島店 梅口