2008/7/30 水曜日
浴衣☆
浴衣をキレイに着こなしている女性って素敵ですよね?
浴衣の起源は平安時代、貴族が蒸し風呂に入るときに
水蒸気でやけどしないように着た「湯帷子(ゆかたびら)」が
はじまりとされているとか。。
最近では、伝統的な柄だけではなく
現代風な柄を取り入れたさまざまな浴衣があり、
着方もさまざまで見ているだけでも楽しいのですが、
実際着るとなんとなくおしとやかになるのはなぜなんでしょう?(笑)
先日、とあるイベントで浴衣を着たのですが、
男女スタッフ全員が浴衣だったので、
とても華やかで夏の暑さが少しやわらいだ気がしました。
たまには洋服ではなく、浴衣や着物を着てみると、
気持ちが引き締まって良いかもしれないなーっと思った夏の午後でした。
オンラインショップ 山中