2013/9/17 火曜日
響
私には、1人孫が居ます。
今年、小学2年生になる名前は、「響(ひびき)」と云う女の子です。
一人っ子で育っている事もあり、本当に、穏やかで、のんびりした性格です。
私は、こののんびり感が気に入っているのですが・・・、
響のママはもう少し、負けん気を出してもらいたいようです。
そこで、小学2年生になったのをきっかけに、習い事をさせようと、
家族3人で色んな所に見学に行きました。
しかし、本人の興味のあるものが無かったようで、最後に剣道の見学に行ったようです。
初めて、剣道の練習を見た響は「剣道がやりたい!」と自分の意思を伝えました。
ママは、すぐに辞めるだろうと思っていたらしいのですが・・・、本人は今じゃやる気満々!
この前は、体調を崩して練習を2回ほど休んだ間に、後から入った男の子が
自分がまだ出来ない事をやっていたのを見て、悔しさの余り
ずっと号泣していたみたいです!
ママもびっくりする位性格が変ったようです。
たまたま、私の主人が剣道の有段者と云う事もあり、
日曜日には、じいじ(主人)の指導を受けていますが
正座をきちんとして、敬語で話をするようになり、大きな成長です。
只、じいじは嬉しくて、子供用の防具を京都から取り寄せたりしています。
これ以上甘やかさないようにじいじの指導もしなければなりません。
でも、孫は本当に可愛くてしょうがないですね!
岡山店 山本