2009/3/7 土曜日
気になる言葉
最近、気になるテレビ番組で
「秘密のケンミンSHOW」というのがあります。
ご存知の方もいらっしゃると思われますが
47都道府県、各地のその土地だけで
行われている行事・習慣を紹介している番組です。
その土地の方にとったら
物心ついたときからの行事や習慣のため
特別とは、思われないですよね。
それにしても、習慣の違いって色々と
あるものだと毎回、興味深く見てしまいます。
先日は、広島県の話でした。
とある飲食店に入ると皆さん「たちまちビール!」
と注文するそうです。
「たちまち」という地ビール?なのかなア~と
思っていたら普通に某有名ビールがでてきました。
え、えっ?何で?と思っていたら「たちまち」の意味は、
「ひとまず、とりあえず」という意味になるそうです。
となると、広島県では、「たちまちコーヒーください。」
「たちまち焼き鳥5本ください。」
「たちまち何処行く?」となるんですよね。
広島県へ行ったら使ってみようと密かに思っています♪
オンラインショップ 八田