2015/8/7 金曜日
夏の心と体ケア
明日、二十四節気で8月8日は暦の上では立秋。
とはいえ、暑さが続き心身ともにバテぎみの方も多いようですね。
夏は適度に汗をかいて熱を発散するとよいといわれていますが、
かき過ぎると汗と一緒にエネルギー(気)も消耗されて
倦怠感などや体調不良に繋がるため、
飲み物や旬の野菜、果物で補うことが大切だそうです。
また、熱は心にも溜まるため、夜になっても神経が高ぶり
熟睡できないこともあるそうです。
そんなとき、ぬるめのお風呂に入り冷房で冷えた体を温めたり
ハーブディーや漢方茶、アロマの香りで
気持ちを落ち着かせ緊張を解すとよいそうです。
私も夜はぬるめのお風呂にゆっくり入るように心がけ、
アロマを焚いたり、漢方茶を飲むようにしています♪
そのせいか朝まで熟睡しています(*´~`*)
これからも、色々なハーブティーや漢方茶を試してみようと思います。
オンラインショップ 八田