2016/3/22 火曜日
イチゴ
スーパーの入り口付近に沢山のイチゴが並び、
イチゴフェアーや、イチゴ祭りなんて聞くと、
あぁ、春になったな~と感じます。
「女峰」や「とよのか」、「とちおとめ」や「あまおう」
「紅ほっぺ」、「さがほのか」 、「アイベリー」、「章姫」などなど、
最近は品種も色々ありますね。
わたしは、この時期になると、娘が小さい時に、
家のベランダでポット苗のイチゴを
一緒に育てた時のことを思い出します。
白っぽいイチゴが熟して、だんだん赤くなるのが待ち遠しくて、
親子で毎日、イチゴに熱い視線を送る日々。(笑)
やっと、真っ赤になったイチゴを摘んで食べたときの娘のうれしそうな顔。
もっと食べたそうな顔をしてる娘に、途中まで赤くなったイチゴを指さして
「これは上の方が、まだ美味しくないからね。もいじゃだめだよ。」
と言って、明日のお楽しみにしたつもりの私。
しばらくしてベランダに出て、ビックリ!
さっきのイチゴの赤い部分がかじられて、
小さい歯型がついた白いイチゴがぶらさがってる!
うーん、確かに、もいではないよね。
イチゴ食べたさに、ぶらさがったイチゴの赤いとこだけを、
背伸びしてかじりついてる娘の姿を想像すると、
今でも可笑しくなってしまいます。
美味しいだけでなく、ビタミンCが豊富に含まれているイチゴ。
美容と健康のために、みなさんもいかがですか?
ちなみに、イチゴは先端のほうが糖度が高いので、
へた側から食べると最後まで甘味を感じられ、
美味しくいただけるそうです。(笑)
広島店 成